ノボルの視点 小さいおうち(タイニーハウス)で暮らす(第243回)

小さなお家(タイニーハウス)で暮らす

わたしたちは 東北のとある街の小さな土地に 小さなおうち(タイニーハウス)を建てました このブログは その過程や 背景となった考え方 出来事を綴ってきました

いよいよ 東北の小さいおうち(タイニーハウス)が我が家になりました

や!しぶ〜っ です

本日の献立

今日の予定は 渋谷の東急ハンズ LoFt  IKEA  VILLAGE VANGUARD に行って 池袋のサンシャイン60で家具メッセバザール に行くか 二子玉川に行くか

安全運転で帰ることができますように 就活がうまくいきますように 神社にお参り行くか

本日の夕方には東北に向けて出発したいので 何かをはしょらなくてはいけません

渋谷〜

渋谷に着いたのが9時半 大型店舗は早くても10時にならないと開きません

時間潰しにスタバで と思いましたがスクランブル交差点のそれは もういっぱい みんな開店待ってはんねんやな〜

で 少し歩いてタリーズで待つことに

10時になるので 東急ハンズに向かって歩いて行きます 途中開店待ちの行列がいくつもできていました

や!しぶ だけ〜

結局 ハンズいって LoFt 見て IKEA とヴィレヴァン いったら 次はスクランブルスクエアちょっとのぞこうかってことになって 結局渋谷だけで時間がなくなってしまいました

ハンズでは 地元東北のホームセンターで手にはいるものもあるのですが 種類が豊富で 少ないロットで購入できるのは 便利です

ロフトでは 下町の工場作ったアイデア商品の販売や ポップアートの特設コーナーなどがあって 購入をしないまでも刺激になりました

サブカルチャー

東京はサブカルチャーの発信地が秋葉原 池袋 中野 渋谷などいくつもあって そこが面白いところだと思います

メインカルチャーに対してのサブカルチャーなので 少数派とゆー意味があるのですが 東京のマイノリティの数は地方のマジョリティより多いのじゃないか と勝手に思っています

サブカルチャーに惹かれるのは どーしてなんだろー? 

メインストリームはみんなが知っていてすでに価値が確立しているけれど サブカルチャーはほかの人には興味がなくても ボクは好きだな〜と思える小さな対象が スキマなんだけどちゃんと輝いてそこにあるって感じ

地方でのサブカル

サブカルチャーは東北の街を歩いていても 見つかりました

「僕は女子高生しか描かないと決めました」とゆー版画のひとがいました 

趣味 内容はともかく 画風は面白いです

頑張ってほしいと思うのですが 高齢化が進んだ街なので 食っていけるのかどうか

いえ 食っていけるかどーかも確かに大切だけど 多様性の中で切磋琢磨して刺激を滋養にしなければ カルチャーとして成長できないんじゃないかな〜 と思うのです

カルチャーの語源はラテン語の「耕やす」からきているそーです よく耕された土地でないと植物はよく育たないですからね〜

池袋乱闘

翌日のニュースを見てびっくりしました

池袋のサンシャイン60の上階のレストランで100人からのチャイニーズドラゴンの乱闘事件があったとか

予定では 行くことになっていたんで ニアミスだった〜 よかった〜

今回は以上です

ノボルでした

コメント

タイトルとURLをコピーしました