わたしたちは 東北のとある街の小さな土地に 小さなおうち(タイニーハウス)を建てました このブログは その過程や 背景となった考え方 出来事を綴ってきました
さらば東京 とゆーわけで 東北→東京→関西→伊勢→東京→東北 と小旅行を行ってきました
いよいよ 東北の小さいおうち(タイニーハウス)を我が家として整えます
片道8km
9月10日(土)を転入届けを役所に提出する日にしようと 決めていました この日は「暦(こよみ)」で1粒万倍日にあたるからです
7日に東北入りをして 小さいおうち(タイニーハウス)は片付けるばかりで まだ寝泊まりはしないでおこうとゆーわけです
で どこで寝泊まりをするのかとゆーと 親戚の家に 部屋だけ貸して〜 寝るだけだから シュラフ持ってくから 布団もいらないからね〜 と ほんと寝るだけだから 何もいらんからね〜 て
趣味のジョギングを小旅行と この土地でまだできていないから 歩きましょ〜 片道8kmです 夜行って 朝また戻って これを2日続けました
さすがに 今夜は飽きたので バスの時間を調べて 近くまでバスで行きます
壁掛けテレビの設置
リビングの東側の壁に壁掛けテレビを設置する作業をDIYでやりました
ハイセンスとゆーメーカー32型の壁にかけられるテレビを ハヤミ工業のMH -475の金具で取り付けます この金具 壁にベースをつけるとアームがあって 左右に20°ずつ向きが調整できるのと 前後チルトすることができます
その分 取り付けが少し複雑なよーでした
まず ベースを取り付けたのですが 4ヶ所をボルトで壁に固定します これが付属のボルトではなかったのです ネットにも 「取り付けボルトは同梱されていません」と注意されていました
さて どんな太さのどんな長さのボルトを使えば良いのでしょう
固定ネジ
調べて 呼び穴6mmの長さ35mmのステンレスネジを使うことにし ばね座金を噛ませることにしました
ところが 向かって右の縦2本は 壁の向こうの構造材で固定が効いたのですが 左側が石膏ボードのみで効きません 事前に叩いて音で確かめたのですが 的が外れたよーでした
仕方がないので アンカーを買いに ホームセンターまでクルマを走らせました 耐荷重1本あたり7kgの石膏ボード用のアンカーボルトを2本購入しました
これで左側上下2本の固定も効きました
アームの取り付け
次は テレビの背面にフレキシブルに動くアームを取り付けました
これがまた メーカーによって穴の深さや径が違うのだとかで 付属のボルトが4Mから8Mまで 長さが20mmから40mmまで用意されていて どれが合うのか 試してみないとわからないのでした
結局 6Mの25mmが合うことがわかり アームを取り付けることができました
ベースにテレビを引っ掛ける
壁に固定したベースにテレビの背面に取り付けたアームを引っ掛けます
そして 上下4ヶ所を 付属の固定ネジで落ちないように締め付けます
これで テレビの壁掛け作業は完了でした
途中にホームセンターへの買い物もあったし 作業時間より図面とにらめっこしている時間の方がながかったため ほぼ半日かかった シーロートのDIYでした
DVDを流してみる
再生専用DVDプレイヤーを接続して 「オーシャンズ11」を流してみる 別にたいはありません たまたまそこにありました
お= かっこいい これはなかなか まるでオシャレなカフェです
まだ ネットも接続されていませんが 来週ネットの工事も入って Netflix やYou Tubeなどが観られるようになったら・・・
いや〜楽しみです
・・・黒いケーブルや電源コード・・・何とかしないとね〜
今回は以上です
ノボルでした
コメント