ノボルの視点 小さいおうち(タイニーハウス)で暮らす(第264回)

小さなお家(タイニーハウス)で暮らす

わたしたちは 東北のとある街の小さな土地に 小さなおうち(タイニーハウス)を建てました このブログは その過程や 背景となった考え方 出来事を綴ってきました

いよいよ 東北の小さいおうち(タイニーハウス)が我が家になりました

「ピッグ」(ネタバレしますから)観ました です

11月10日までって〜?

6日(日)朝 いつものようにジョギングに出かけて 市街地のいつもの映画館の前に貼られているポスターを横目に通り過ぎようとしたとき

むむむ 「ピッグ」やってるやん タイムテーブルを確認しようと足を止めました

上映時間より何より目に飛び込んだのが 「〜11月10日(木)終了」

え〜っ じゃー今日観ないと と 11時55分の回を観ました

いきなりネタバレします

「ニコラス ケイジが主演を務め、溺愛するブタを奪還するべく戦う男を描いた ・・・」と予告にはありました

とーぜん ブタを取り返すべく 悪の巣窟に乗り込んで 敵をバッタバッタ撃ち倒す 殴り倒す 切り刻む 踏みつける 蹴り倒す 引きちぎる ゲロかけまくる と思いました

しかし そんなB級爽快アクションの期待は裏切られました

ゆえあって山に引きこもり ブタと一緒にレストラン向けのトリュフを掘りあて それを売って生活しているロブ(ニコラス ケイジ)

トリュフのバイヤーの若者アミール(アレックス ウルフ)は 街の飲食業の表も裏も牛耳るダリウス(アダム アーキン)の息子だが 自分の商売が軌道に乗るまでは父親には頼らないつもりでいました

至高の腕を持つもとシェフが妻の死をきっかけに世捨て人になり 自分のブタを取り戻すために街に降り アミールとともにブタの行方を探すのですが 実は黒幕はダリウスで 手下が捕まえたブタを乱暴に扱ったためすでに死んでしまっていたのです

ミステリーでもアクションでもなく

この映画は 父と子の物語 夫と妻の物語でした

権力者ダリウスは その仕事の性質から 妻とも喧嘩を繰り返し 結果妻は自殺未遂から植物人間になって入院中です

アミールは父ダリウスの強さを畏怖しつつ その世界で父に認められようと もがいています

ダリウスは 息子アミールは自分が生きている 汚いことも強硬に打って出ないと生き残れない世界には向かないと見抜いていて 密かに「デスクワーク」などのような地味な仕事を与えてやろーと考えています

ロブはアミールとともにダリウスにある料理を作り誘います

この料理は 実は不器用にも愛していた妻と唯一幸せなディナーを楽しんだのと同じ料理だったのです ダリウスはそれを口にした瞬間 涙を流します

ロブはいいます「自分は今まで作った全ての料理と 施した人間は覚えている」と その時のシェフがロブだったのです

ロブはこのあと 自分のブタがすでにこの世に居ないことをダリウスから聞かされ号泣します ロブにとってブタ(pig)は仕事の道具ではなく かけがえの無い友のようなものだったのです

出会えて良かった

この作品では 愛するものを喪失したモノの悲しみと それを乗り越えた再生 言い換えれば父性のよみがえりが描かれていました

いい意味で期待を裏切られた 良い作品だと思いました

「ピッグ」はJ-WAVEの映画紹介で ジョン カビラさんが絶賛していました それ以来公開が待ち遠しかったのですが ここ東北では このよーなミニシアター系規模の作品の封切りはむずかしいかも と思っていました

観ることが出来て良かったです

今回は以上です

ノボルでした

コメント

タイトルとURLをコピーしました