ついの住処-ノボルの視点 わたしたちが小さいおうち(タイニーハウス)に住むまで 第14回

小さなお家(タイニーハウス)で暮らす

東北の一地方都市に購入した 26坪の土地

ここを わたしたち夫婦ふたりの 「ついの住処」にしようと決め 小さなおうち(タイニーハウス)を建てます

このブログは 小さなおうちを建てるまでの 背景と過程を づづったものです 小さなおうち(タイニーハウス)や ついの住処について 考えている人は 興味を持たれたら このブログ「ついの住処―ノボルの視点 わたしたちが小さいおうち(タイニーハウス)に住むまで」を 訪ねてください

また 質問などがありましたら 「問い合わせ」欄を 設けましたのでお気軽に どうぞ

捨てられないと思っていたけど手放せたもの

中学生の頃からクルマが 高校生からはオートバイも好きになり 以来 車とバイクは 所有しない時期でさえ アイデンティティの一部だと 思い込んでいました

映画や雑誌 小説なども クルマとバイクが登場するものを 観たり 買ったりしてきました

運転も 好きでしたので それが高じて 路線バスの運転手にもなりました

しかし 「バイクの趣味をやめる」宣言をしました

説明は 難しいのですが バイクに乗らなくても これからの人生の時間が 楽しめる確信が 生まれたから といってよいでしょうか

去年の12月で 所有していたバイクを 手放しました

自分でも 意外だったのですが 東北に行っても バイクは降りないつもりでしたので YTさんが 設計してくれた タイニーハウスの図面にも 乗用車の横に バイクを置くスペースを 描いてもらっていました

でも もう必要ありません

バイクの楽しさは 否定はしません しかし これよりも楽しいことが まだたくさん見つけられる気がします

運転免許は70歳で返上します

クルマも趣味のうちで 大好きでした

しかし 現在 今乗っている スズキアルト(8代目)以外は クルマに興味がなくなりました

20代が終わる頃 今のツマと結婚し 一度クルマとバイクを所有することを やめました

それまでに 乗り継いできた車は 11台です バイクは12台です

以下のリストは 所有したことのあるクルマとバイクです 興味のない方は読み飛ばしてください

自動車は 三菱ランサー(1400cc)ホンダZ (360cc)ミニカ(360cc2スト) ミニカ(360cc4スト) スズキセルボ(550cc2スト) サニートラック 日産セドリック330セダン(L型2000cc)  日産セドリック330バン(2200 cc4気筒ディーゼル) いすゞピアッツァ スズキジムニー(2スト)マツダRX7 アルト(8代目 現在所有中)

バイクは GORILLA(原付)XL250R VanVan 125  スーパーカブMD90  スーパーホークⅢ Z1100GP  FZ250PHAZER  VF750SABRE  SX200 スーパーカブ70DX  FZR250R  Kawasaki GPX250R

年式や型式を知りたい方も いらっしゃるかもしれませんが 省略します

それから 長年 クルマを所有したいと 思い続けてきましたが 数年前 今の スズキアルト(8代目)を新車で 購入しました

地球上で 自動車を取り巻く環境が 大きく変わってきました

バイクにしても 車にしても 趣味として継続するには レトロ趣味に近い 印象に感じるようになりました もちろん わたし個人の見解です

70歳で 運転免許は返納することに 決めました

決めかねていると いつまでも未練がましく 所持し続けそうだったからです

その後は 徒歩での移動を 楽しんでいくつもりでいます

今でも スズキアルト(8代目)は大好きな車です

ちなみに 最近 スズキアルトは 9代目にフルモデルチェンジ しましたが わたしは自分の 8代目アルトの方が 好きです

思い込みにすぎない

クルマとバイクの趣味を 捨てました

捨てられないと 思っていたものや ことも

意外と キッパリ やめられる ものだと 思いました

説得されたわけでは ありません

自分で 宣言しました

朝 起きたら ふと思いついて

それくらいの キッパリさでした

逆に まわりが びっくりしています

クルマとバイクがなければ 生きていけない と 思っていたのは なんだったのでしょうか

ただ そう思い込んでいた だけです

その後 日常の何かが 変わったか というと 何も変わらず 平穏です

クルマとバイクのこだわり

「クルマとバイクの趣味」は捨てましたが 実用の用途での クルマは所有しています

前述の スズキアルト(8代目)です

実用用途といいながら 購入時にこだわったことがありました それは 変速機構が マニュアルミッションであることでした

自分で操っている感覚が 好きだからです

過去の車遍歴 でも セドリック330セダンを除けば 全てマニュアル車でしたし バイクもスーパーカブ以外は クラッチ操作が必要なギア付きといわれるバイクしか 乗ったことはありませんでした

ちなにみ 最近でた 9代目のアルトからは マニュアルミッションが なくなったということです

また 全車マイルドハイブリッドになって 車重が50kgほど 増えたとのこと

わたしの乗っている 8代目アルトの5F(5速マニュアル)車はカタログ値630kgです

軽量であることは 環境を考えても 正義のひとつだと 思います

マイルドハイブリッドの9代目アルトの燃費は 27km/l だそうです

わたしの 8代目アルトは ハイブリッドではありませんが 遠出をすると30km/l を記録します(満タン法)軽量であることの 効果だと思います

今回は 以上です

次回は「ついの住処」の意味について お話ししたいと思いま〜す

ノボルでした

コメント

タイトルとURLをコピーしました