ついの住処-ノボルの視点 わたしたちが小さいおうち(タイニーハウス)に住むまで(第94回)

小さなお家(タイニーハウス)で暮らす

わたしたち夫婦は 東北のとある街に小さな土地を見つけ 小さなおうち(タイニーハウス)を建て 「ついの住処」の準備をしています

このブログでは その過程や 背景となった考え方や 出来事などを 綴っていきます

興味のある方は このページに遊びにきてくださいね

今回は「ふたたび東北へ向けてGo」です

連絡をもらいました

YTさんより 今日の午前中(2022年5月20日)ラインが入り 「昨日 床下の基礎断熱工事を施工しました 断熱の厚さは120mmです」

明日 見学会の初日なのに 今その工事をやるのですね〜 ま 鍵の引き渡しが 来月上旬なので 本当の完成までには まだやることがあるのでしょう

取り急ぎ 見学会には 見えるところを完成させておくのですね

いざ ふたたび東北へ

と ゆーわけで GWは飛石で仕事でしたので 少しズレたGW休暇のつもりで 連休をとって 東北自動車道を北上しています 平日なので上下線とも混んでいません

明日の午前9時過ぎに見学会が始める前に わたしたち夫婦が真っ先に 小さいおうち(タイニーハウス)の中に入れてもらうという 段取りをYTさんにはいてもらいました 急がずのんびりいきます

関東は 夕方から大気の状態が不安定になり 栃木 群馬の内陸部では 雷雨があるかも

と天気予報がいってますので それまでに 関東は抜けてしまいましょう とゆーことで 13時過ぎに東京をデッパツしました〜

羽生PA のスタバでコーヒータイム(ケーキ付き) 15時です ストロベリー&バナナのムースケーキ美味でした 写真撮る前に 食べちゃいましたけれど

なんとなく空が どんよりしてきて 早く栃木県を抜けなくては〜

ツポ ツポリ

羽生SAを出発し まもなくちょっとがけ群馬県のさきが栃木県です

やはり 雨が ツポリ ツポリと降り始めました 雨は宇都宮をすぎ 栃木県を抜け福島県にはいるまでまで降り続け(てゆーか このエリアに雨雲がありました)

都心部の最高気温は27℃ 気温が急上昇した時は 栃木 群馬で雨に会うことが多いです

しかし 日が長くなりました おかげで明るいうちに雨のエリアを抜け 豪雨や雷雨になることなく幸いでした

ウルトラマンティガ

安達太良SAの食堂でラーメンを食べました 中華そばでした 福島県内で2年連続なんとかという賞をもらっている(とのれんにうたってありました)安達太良ラーメン 美味しかったです

SAの売店の外に自動販売機が2台あって その間に身長2.5mぐらいのウルトラマンティガがいる 自販機でドリンクを買うと ティガが「シュワっち」とゆーのです

なんで ウルトラマンティガがいるの?

調べてみると ウルトラマンやゴジラの生みの親の 円谷英二さんが福島県須賀川の出身だそうで NEXCO東日本と円谷プロがコラボして 今年3月に設置されたそうです

ちなみに 上り線にはウルトラセブンがいます

車中泊

岩手県に入り 前沢SAにて 車中泊をしました

夏の終わりに 小さいおうち(タイニーハウス)に転居する前に 車中泊メインに10日〜14日ほど あらかじめリストアップしておいた箇所や 疎遠になっている知人友人をめぐる旅を する予定でいます

そのための 事前練習で 実際に車中泊で睡眠をとる 22時から4時にかけて 窓に暗幕を施して ふたりが快適に眠ることができるかを 試してみました

やってみた結果 外気は10℃前後でしたが 深夜2時ごろに 寒さで眠ることができなくなってきたので 持参したシュラフを引っ張り出し 使用して その後は眠ることができ 温度調整の大切さがわかりました

夏の終わりは 残暑のことを考え 窓を開放しなければ いけないでしょうから その時に 虫除けの対策を考える必要があります 

助手席のツマは シートを倒して眠る時 首を痛めないように 車中泊ようのピローを購入し 今回の車中泊は具合が良さそうでした

わたしは 運転席を前に倒し 後席に移動し少し身を縮ませた姿勢でねました 姿勢を変える時 難があると感じました 次回は後部座席の背もたれも前に倒して 試してみようと思います 次回の課題です

ご対面

いよいよ わたしたちが住む予定の街で 完成した小さいおうち(タイニーハウス)にいよいよ対面です 

その前に 早朝5時からやってるスーパー銭湯で さっぱりするつもりです

ノボルでした

コメント

タイトルとURLをコピーしました